- FXはテクニカル分析が良いの?
- オススメのテクニカル分析法は?
- 注意点はある?
こんな問題を解決する記事を書きました!
この記事では、テクニカル分析の方法と僕が実際に使っているテクニカル分析の手法を解説していきますね!
記事前半では「テクニカル分析の種類」について、後半で「実際に僕が使用しているテクニカル分析」と「FXの注意点」を解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!
※本記事はプロモーションを含みます。
目次
FXトレードの主な手法
FXの相場分析には「テクニカル分析」と「ファンダメンタルズ分析」の2つの方法があります。
- ファンダ分析:国の経済活動やその状況を示す指標を用いて将来の値動きを予測する手法。
- テクニカル分析:過去の値動き、チャートを分析して今後の為替動向を予測する手法。
僕はファンダ的要素も取り入れながら、主にテクニカル分析を使ってトレードをしています。
FXで使うテクニカル分析方法
FXのテクニカル分析にはどのような方法があるのでしょうか。
ここからは主要なテクニカル分析の方法を解説していきますね。
テクニカル分析を行う上ではとても重要な内容になってますので、じっくり読んでください。
トレンド分析
チャートには「トレンド」という相場の方向性を表す現象が見られます。
トレンドには上昇トレンドと下降トレンドの2種類があり、以下のように定義されています。
『安値を切り上げながら高値を更新している状態を上昇トレンド』
『高値を切り下げながら安値を更新している状態を下降トレンド』
一般的には上昇または下降トレンドに沿った方向に利益を狙う「順張り」トレードを行うことでリスクを限定しながら値幅を狙うことができます。
テクニカル指標を使った分析
トレンド分析と合わせて使いたいのがテクニカル指標です。
テクニカル指標とは、過去の価格の推移などをもとに、今後の値動きを予測するための指標です。
トレンド分析にテクニカル指標を合わせて使うことで、より精度の高いテクニカル分析を行うことができます。
基本的な指標を2つ紹介していきますね。
移動平均線
移動平均線とは、一定期間の価格の平均を線として表示するテクニカル指標です。
相場のトレンドや強弱を一目で読み取ることができる初心者にも扱いやすいもっとも主要なテクニカル指標のひとつです。
種類は、単純移動平均線(SMA)、加重移動平均線(WMA)、指数平滑移動平均線(EMA)がありますが、SMAが一般的に使用されています。
この移動平均線が意識され、トレンドのサポートやレジスタンスとして機能することも頻繁にありますね。
短期線が中長期線を上へ抜けるゴールデンクロスが出現すると買い、短期線が中長期線を下へ突き抜ける(デッドクロス)と売りのシグナルと言われ、トレンドの転換サインとして捉えるトレーダーも多くいます。
ボリンシャーバンド
ボリンジャーバンドは、移動平均線をもとにした統計により一定期間の価格から相場の振れ幅を測定するテクニカル指標です。
真ん中の移動平均線の上下に2本ずつラインがあり、(+2σ、+1σ、−1σ、−2σ)トレードに用いる際には、+2σ、−2σのラインが意識されることが多い傾向にあります。
こちらも、主要なテクニカル指標のひとつですね。
マルチタイム分析で狙う方向とエントリーポイントを明確に
ここからは、実際に僕が使用しているテクニカル分析を解説していきます!
僕のトレードはマルチタイムでのトレンド分析と水平線を使ったトレードスタイルです。
まず、チャートを分析する上で大事なのが各時間軸で相場の流れを認識すること。
チャートは大きな時間軸(上位足)から小さな時間軸(下位足)まで見ることができます。
上位足であるほどトレンドが強いため、週足や日足といった上位足で相場の方向感を認識した上で、5分足や1分足などの短期足でエントリーポイントを見つけていきます。
このように各時間足で環境認識、チャート分析を行う手法を「マルチタイムフレーム分析」と言います。
FXは環境認識が9割と言われるほど環境認識は重要です。こちらの記事を参考にしてください。
トレンドと水平線を使ったシンプル分析
マルチタイム分析で狙う方向を決定した後は、どこでエントリーをしたら良いのか。
そこで、僕は描写ツールの水平線を使っています。
移動平均線はチャートとの位置関係から相場の勢いを確認する程度に使用し、
メインはトレンド分析と『相場参加者に意識されるであろうレート』に水平線を引き、水平線付近でブレイクや反発を狙ったトレードを行なっています。
意識されるレートには買いや売りの注文が集中しています。
多くの相場参加者が意識するレートに上手く水平線が引けると、チャートがしっかりと反応してくれますよ!
水平線の引き方は人それぞれですが、最安値、最高値の起点や前回高値、前回安値といったレートは意識される傾向にあります!
テクニカル分析を行う上での注意点3つ
テクニカル分析手法が理解できたからといって、安心してはいけません。
自分の大事な資金を投資するFXの世界では、ひとつ間違えれば大きな損失を被ってしまうことも。。。
ここからは、テクニカル分析を行う上での注意点を3つ解説していきますね。
とても大切な内容になっているので、必ず読んでください!
損切り注文を必ず入れる
みなさんに必ず覚えておいてほしいことがあります。
それは、FX相場に絶対はないということ。
テクニカル分析の手法を身に付けたとしても、時にはチャートが思いもよらない動きをすることもあります。
自身のチャート分析を根拠にトレードに挑んだとしても、過信しすぎるのは禁物。
もし自分の思惑と反対方向に動いた場合、どこまでの損失を許容するのかを決めた上で、必ず損切り(損失を自動的に決済する注文)を入れて損失を限定しておきましょう。
これをしないが為に、損失をズルズルと伸ばし続けて資金を溶かしてしまい、市場から退場してしまう人も多くいます。
損切りの重要性についてはこちらの記事で解説しています。
ファンダ要素も把握する
テクニカル分析で戦う方も、経済指標はチェックが必要です。
自分はテクニカル分析派だから、ファンダメンタルズは関係ないよ
と思っていては危険です。
FXは通貨の取引によってチャートが動くので、そこには必ず国の経済状況や指標が大きく関係してきます。
特に大きな経済指標の発表の前後には、テクニカル分析が機能せず大きな損失を被ってしまうことも。
テクニカル分析をもとにトレードをする方は、大きな経済指標の発表前後は、「ポジションを持たない」あるいは「持っているポジションを手放す」といったリスク回避も重要です。
経済指標時のトレードについてはこちらの記事を参考にしてください!
経済指標を根拠にトレードをしなくても、リスク回避として把握しておくことは大切ですね!
いつどんな経済指標の発表があるのか、トレードをする前に必ずチェックする癖をつけましょう。
感情的にならない
自分の資金を投資するFXでは、どうしても色々な感情と直面することがあります。
しかし、FXトレードにおいて感情は時に大きな弊害となってしまうのです。
例えば、以下のようなことは多くの方が経験しているはずです。
・利益をすぐに確定させたい⇨大きな利益を狙えたのに小さな利益しか取れない。
・損失を認めたくない⇨損失を伸ばしてしまい、大きな損失に。
・損失を取り返そうとロットを上げる⇨さらに損失を増やしてしまう。
・目先の利益の為に根拠のないトレード⇨負けの機会が増える。
僕自身も始めたばかりの頃は、感情任せになってしまうことが多くありました。。。
FXでは、感情的にならずに自分の決めたルールに則ってトレードを繰り返すことが成功への近道です。
自分が決めたルールを信じてトレードを行いましょう!
FXのメンタルの重要性については多くのトレーダーが発信しています。
ぜひ、こちらの記事を参考にしてください!
チャートで実践!スキルを身につけよう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
何度もお伝えしますが、
FXの世界には「絶対」や「正解」がありません。
それはテクニカル分析においても同じです。
どんなテクニカル分析でも良いので、自分に合った方法を見つけてそれを何度もブラッシュアップして自分のものにしてください!
必ず全勝できるわけではありませんが、勝率の高いトレードを繰り返すことで資金を増やしていくことはできます!
これを1度読んで理解した気にならずに、何度も見返して実践練習してくださいね!
最初は少額のトレード、またはデモトレードからでも良いので実際のチャートを見て練習を繰り返していきましょう!
FX口座開設については、下記の記事を参考にしてください!
コメント