FXは環境認識が9割⁉︎環境認識が重要な理由、環境認識の基本を解説!

チャート分析

FXの環境認識って最近よく聞くけど、よく分からない。

FXの環境認識って最近よく聞くけど、よく分からない。
どうやってやればいいの?

この記事よ読むことで、FXの環境認識の基礎、根拠を持ったエントリーをするための環境認識の考え方を学べます!

FXの環境認識とは?

FXの環境認識とは、その言葉通り「相場の環境を認識」することです。

「相場の環境を認識する」というのは、相場が現在上昇トレンドなのか、下降トレンドなのか、あるいはレンジ相場なのかといった状況を把握するということです。

「FXは環境認識が9割」と言われるほど「環境認識」は重要視されています。

FX環境認識が重要な理由

環境認識が重要な理由は以下の3つにまとめました。

ひとつずつ解説していきますね。

相場の流れを判断する

相場には上昇トレンド・下降トレンド・レンジ相場という3つの相場があります。

相場の状況を把握することで、買い・売りどちらで利益を狙っていくかという「トレード戦略」が明確になります。

相場の流れが把握できていない状況では、ギャンブル感覚のトレードになってしまい、再現性に乏しくなってしまいます。

そのため、相場の流れを把握する環境認識はとても重要なのです。

リスクの低いトレードができる

環境認識がしっかりできると、リスクの少ない優位な位置でエントリーができるようになります。

相場の流れが判断できて狙う方向が定まれば、狙うべき方向に相場が「転換」あるいは「加速」するシグナルやパターンを見つけてエントリーすることができます。

このような根拠が明確なエントリーができれば、逆行するリスクが少ないトレードを繰り返すことができ、結果的に利益を上げやすくなるのです。

ただし、相場の動きは誰にも予測できません。

必ず損切り注文などのリスク管理は怠らずに行いましょう。

トレードに根拠を持てる

環境認識ができれば、相場のトレンドを把握した上でエントリーポイントを見つけるといった根拠を持ったトレードができるようになります。

根拠を持ったトレードができれば、再現性が高く安定して利益を出すトレードが可能になるので、環境認識はとても重要です。

FX環境認識のポイント

環境認識の重要性を理解した上で、環境認識を実践する際のポイントをお伝えしていきます。

マルチタイムフレーム分析

環境認識を行う際には、マルチタイムフレーム分析(以下:MTF分析)を取り入れることで、相場のトレンドを把握できます。

MTF分析とは、長期・中期・短期足それぞれのトレンドを把握して、現在相場がどの方向に勢いがあるのかを把握する分析方法です。

原則として、長期足であるほど相場の影響力は大きくなります。

上位足で相場のトレンドを把握して、下位足の動きからエントリーポイントを探す方法が一般的です。

長期・中期・短期足の役割を明確にする

長期・中期・短期足の役割を明確にしておくことが重要です。

トレード手法によって、どの時間足を基準足と考えるかは異なります。
自分が主にトレードを行う時間軸を基準足としましょう。

例えば、デイトレードが主な手法だとすると、中期足を基準足として考えることが多いかと思います。

その場合、長期足から中期足でトレンドを把握、中期足でトレード戦略を練って短期足でエントリーポイントを探すといったやり方が主流になるでしょう。

チャートパターンを活用する

環境認識によって相場のトレンドを把握できたら、チャートパターンを見つけてエントリーをすることでより精度の高いトレードができます。

基準足でチャートパターンを活用するのも有効ですが、短期足でチャートパターンを見つけてエントリーすることで、トレードのリスクを抑えることができます。

チャートパターンについて詳しく知りたいという方は、こちらをチェックしてください↓

『知っておきたいFX鉄板チャートパターン10選』

環境認識からのエントリー例

ここまででは、環境認識がまだ具体的にイメージできないという人も多いと思います。

ここでは、実際に環境認識からエントリーまでを図で分かりやすく解説していきますね。

手順としては、以下の通りになります。

①長期足で相場のトレンドを把握

②中期足(基準足)で相場の流れを把握、トレード戦略を立てる

③短期足でエントリーポイントを見つけてエントリー

実際のチャートを見ながら実践していくことで、理解が深まりますよ!
ぜひ試してくださいね!

環境認識の注意点

環境認識をする上でいくつか注意点があります。

ポジポジ病に注意

特にFX初心者に多いのが「ポジポジ病」と言われる現象です。

ポジポジ病とは、常にポジションを保有していないと落ち着かない状況になることを言います。

原因としては、「早く稼ぎたい」「チャンスを逃したくない」という心理的要因が挙げられます。

FXに慣れてくると、環境認識を何度も行い、その都度エントリーポイントを無理やり探そうとすることが多くなる傾向にあり、その結果エントリーを繰り返してしまうのです。

無理にエントリーしたトレードが多くなると、負けの回数も多くなり、結果的に損失が多くなってしまいます。

環境認識を行っても不安要素が残る相場環境の場合は、エントリーを避けるリスク回避も大切です。

短期足ばかりを見ない

上位足の相場状況を十分に把握せずに、短期足の動けでトレードをするのは危険です。

始めは上位足から相場状況を把握していたはずが、慣れてくると5分足など短期足ばかりを見てトレードを行なってしまいがちです。

短期足のトレンドは頻繁に転換するため、テクニカルが上手く機能しないことも多くあります。

上位足のトレンドも把握できてい状況では、精度の高いトレードは困難になるので、基本に忠実な環境認識を行うことを忘れないようにしましょう。

損切りを忘れない

どれだけ環境認識に自信が持てたとしても、エントリーをしたら必ず損切り注文を忘れずに入れましょう。

どれだけ凄腕のトレーダーであっても、数分先の相場環境すら予測することはできません。

相場に絶対はないのです。

トレードを行う際には、必ずリスクも想定した上でエントリーをすることが重要です。

損切りをしないがために、損失がどんどん膨らみ、市場から退場させられてしまうトレーダーも多くいます。

損切りの重要性についてはこちらの記事を参考にしてください『FXで勝つために重要な損切り注文とは』

環境認識スキルを高めてトレードの精度を上げよう

FXの環境認識については理解できましたか?

何度も読み返して、しっかりと理解していきましょう!

環境認識が9割とも言われるFXでは、環境認識のスキルがトレード勝率に大きく影響してきます

必ず基本の考え方は押さえておいてくださいね。

実際のチャートを見て実践していくのが、理解への近道です!

まずは、デモトレードや少額のトレードから始めてみることをオススメします!

デモトレードやFX口座を開設して早速トレードをしてみたいという方は、こちらの記事を参考にしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました