・FXチャートの見方を知りたい
・チャート分析の基本って?
・チャート分析の練習ってどうやるの?
こんな悩みを解決できる記事を用意しました!
この記事では、FXのチャート分析の基本知識を解説していきます。
チャート分析は『FXの必須科目』と言ってもいいほど重要です!
「これからFXを始めたい」
「興味がある」
「始めたばかりの初心者」
という方にオススメの記事です!とても大切な内容になっているので必ず最後まで読んでくださいね!
目次
FXのチャートとは
FXのチャートは価格の値動きを可視化したグラフです。
ローソク足と言われる一定期間の値動きを表すものよって作られています。
ジグザグと上下に動いているチャートは、機械的に動いているのではなく相場に参加している金融機関やトレーダーの取引によって動いているのです。
つまり、チャートの見方を理解するということは、チャートから相場参加者の心理が読み取れ、勝ち組のトレードに乗れるチャンスが増えるということですね。
FXチャート分析の基本法則『ダウ理論』
チャート分析を行う上で理解しておきたい基本法則が『ダウ理論』です。
ダウ理論は、米国の証券アナリストであったチャールズ・ダウ氏が提唱したチャート分析理論で、現在でも多くのトレーダーがチャート分析の原理原則として意識している理論です。
多くの相場参加者が意識しているという「事実」が、ダウ理論を機能させているんですね!
優位なトレンドに乗って利益を狙うFXでは、多くのトレーダーに意識されているこの『ダウ理論』を学ばない手はありません。必ず頭に入れておきましょう。
ダウ理論では、チャートのトレンドについて明確に定義されています。
『安値を切り上げながら高値を更新している状態を上昇トレンド』
『高値を切り下げながら安値を更新している状態を下降トレンド』
『発生したトレンドは明確な転換サインが出るまで継続する』
「どういうこと?」と思う人も多いかと思いますので、図で解説しますね。
図で見ると「上昇トレンド」「下降トレンド」がわかりやすいですね。
このトレンドに沿った方向へのエントリーで利益を抜くトレードが『多数派に乗ったトレード』というわけですね。
このダウ理論がFXチャート分析の基本知識となります!
厳密にはもっと細かく定義されていますが、まずはこれだけでも覚えておきましょう。
FXチャート分析ツールで精度を高める
FXでは、チャート分析の精度を高めるために様々なチャート分析ツールが使われます。
ここでは、FXトレーダーの間で主要なツールである「テクニカル指標」と「描写ツール」を紹介していきますね。
上手く使うことで、チャートの中から狙うポイントや売買のタイミングも理解できるようになってきます!
テクニカル指標
テクニカル指標はFXチャート分析を行う際に、チャートに組合せて使用する指標のことです。
チャート分析だけでは分かりづらいトレンド転換や、相場の勢い、売買のタイミングなどを簡単に確認することができます。
テクニカル指標は大きく2種類に分けられます。
・トレンド系:相場の流れを読み取れる指標
・オシレーター系:相場の過熱感(買われすぎ・売られすぎ)を読む指標
テクニカル指標を取り入れてチャート分析の精度を高めていきましょう!
トレンド系
トレンド系指標は、相場のトレンド(方向感や流れ)を読み取る指標です。
主なトレンド系指標はこちら
・移動平均線
・ボリンジャーバンド
・一目均衡表
例えば、『単純移動平均線』は相場のトレンドや強弱を一目で読み取ることができる初心者にも扱いやすいもっとも主要なテクニカル指標のひとつです。
種類は、単純移動平均線(SMA)、加重移動平均線(WMA)、指数平滑移動平均線(EMA)がありますが、SMAが一般的に使用されています。
短期線が中長期線を上へ抜けるゴールデンクロスが出現すると買い、短期線が中長期線を下へ突き抜ける(デッドクロス)と売りのシグナルと言われ、トレンドの転換サインとして捉えるトレーダーも多くいます。
オシレーター系
オシレーター系指標は、相場の過熱具合(買われすぎ・売られすぎ)を読み取る指標です。
主なオシレーター系指標はこちら
・MACD
・RSI
・RCI
・ストキャスティクス
例えば、MACDは移動平均線を応用したオシレーターで、2つの移動平均線を使用して買いと売りのタイミングを判断することができます。
MACDとシグナルの交差で売買のシグナルを判断します。
これは移動平均線と同じ判断方法ですね。
描写ツール
描写ツールは、チャート画面に書き込むことが出来るツールです。
チャート分析を行う際に重要なレートや、多くのトレーダーに意識されるレートに引くことで、売買のポイントを見つけやすくなります。
特に以下の2つは主要な描写ツールです。
・トレンドライン
・水平線
僕もトレードを行う際には描写ツールを愛用しています!
トレンドライン
トレンドラインは、チャート上に上昇トレンドや下降トレンドが出ている時に、安値や高値を結んで引くラインです。
このラインは多くのトレーダーに意識されるため、ライン付近で反発したり、ラインを抜けて相場の勢いが逆転したりします。
水平線(サポート、レジスタンスライン)
水平線は、レンジ相場など同じ水準で反発しているラインや、トレンドの高値や安値など意識されるラインに引いて使われることが多いです。
安値を支えるサポートラインや、高値を抑えるレジスタンスラインなどを引くことで、意識されているレートを可視化することができます。
こういったラインが引けると、反発やラインを抜けたブレイクでエントリーを狙うことが出来るため、有効活用したいツールですね!
頻出のFXチャートパターンを覚える
チャートパターンとは、FXでよく出現するチャートの形をパターン化したものです。
チャートパターンから今後の動きを予測するのに使うことができます。
特定のチャートパターンを知っておくことで有意な位置でのエントリーが出来るので主要なパターンは必ず覚えておきましょう!
ここでは主要なチャートパターンを3つ紹介します。
その他、チャートパターンをしっかりと覚えたいという方はこちらの記事を読んでください!
レジサポ転換
FXのチャートでは意識されるレートで底値を支える「サポートライン」や、上値を支える「レジスタンスライン」が引けます。
そして、このラインをブレイクした後にラインの機能が転換することが多くあります。
レジスタンスラインがサポートに、サポートラインがレジスタンスラインとして機能するようになるんですね!
これを「レジサポ転換」と言います!
ラインブレイクのタイミング、またはリターンムーブを待ってからライン付近でエントリーをすると上手く利益を得やすいパターンです。
ダブルトップ(ダブルボトム)
ダブルトップ、ダブルボトムは、これからトレンドが転換するサインとして多くのトレーダーが意識するチャートパターンです。
上の画像のように、同じ高さの2つの山や谷ができることが特徴です。
・ダブルトップ:上昇トレンドで2つの山を作って下落するパターン
・ダブルボトム:下降トレンドで2つの谷を作って上昇するパターン
ダブルトップの谷の部分、ダブルボトムの山の部分を『ネックライン』というのですが、このネックラインをブレイクするとパターン成立となります。
このネックラインはその後意識されてサポートやレジスタンスラインとして機能しやすいのも重要なポイントです!
ヘッド&ショルダー
ヘッド&ショルダーは、2回目の山が1番高くなっているのが特徴です。
谷の部分はダブルトップと同様、ネックラインで意識されて同じ水準でサポートされています。
ネックラインをブレイクしてパターン成立となり、ネックラインをブレイク後は、レジスタンスとなって下落していくことが多いチャートパターンです。
FXにチャート分析が重要な理由
ここまでFXチャート分析の基本についてお話ししてきましたが、
『なぜFXのチャート分析が重要なのでしょうか?』
それは、僕たち個人トレーダーが最も多くの情報を得られるのがチャートだからです。
為替相場は通貨間の取引によって動くので、そこには必ず国の経済状況や指標、要人の発言が大きく関係してきます。
しかし、僕たち個人投資家が国の経済状況や指標に関する情報をいち早く収集、予測することはできません。
一方、僕たちが今見ているFXのチャートはこれらの情報が織り込まれた結果として現れています。
さらに、ダウ理論と同じようにチャート分析をしているトレーダーが多くいると言う『事実』が、結果的にチャート分析を機能させることが多くあるのです。
これらの理由からチャート分析はFXで勝つためにとても重要なスキルと考えられます。
リアルチャートで実践練習!
チャート分析スキルを身に付けるには、実践練習が1番有効です!
これはFXに限ったことではありませんが、何事も基礎知識を身につけた上でそのスキルを向上させるには実践練習あるのみ。
まずは、実際にリアルチャートを見ながら練習をしていきましょう!
とは言っても、いきなり大きな資金を使ってのトレードはリスクが伴います。
まずは口座開設をしたら、少額のトレードまたはデモトレードを使って何度も実践を繰り返していくのがいいですね。
「FX口座開設をしてトレードを始めたい」という方は、こちらの記事を参考にしてください!
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
コメント